外出しの妊娠確率は22%!生理がこない今真っ先にとるべき行動4つ
4 views
記事の目次(タップで非表示)
外出しの妊娠確率は22%!

各避妊法の失敗率 (中略) 膣外射精法 理想的な使用 4.0% 一般的な使用 22.0%「完璧に外出しすれば、失敗確率は4%に下がる(理想的な使用)」とも記されていますが…気持ちいい生セックスにはハプニングがつきもの。 ちょい出しや暴発も起こりうるので、よほど外出しに慣れている人でなければ難しいでしょう。 実際のところ、外出ししたつもりが間に合わず、少しだけ膣内に射精しているケースは非常に多いうえに、完璧に外出しできたかどうか判別する方法もありません。 4%という数字はあてにしないほうがいいでしょう。引用:〇
中には「安全日なら大丈夫!」なんて思う人もいるかもしれませんが、残念ながらそんなことはありません。こないだ外出しで妊娠発覚でしたー😅
— wan (@wan00968367) September 9, 2021
安全日も危険日も関係なく、外出しセックスをすれば妊娠の可能性は十分あることを、しっかり頭に入れておいてください。外出しは全然妊娠するよ……この子もそう……結婚したしまぁすぐに欲しい訳じゃないけどいつできてもいいか~で外出しで1発で出来た😒
— SU🍣SHI (@I_like_sushii) September 29, 2021
外出しして「妊娠しているかも?」と思ったらやること4つ
「外出しセックスをした。彼女やパートナーを妊娠させたかもしれない」この状況ってすごく不安ですよね。 ですが妊娠が疑われる状況は、とにかく早めの行動が肝心です。 仮に妊娠しており中絶手術を受ける場合は、日本の法律(母体保護法)によって妊娠22週未満と定められているからです。 「俺もついに結婚?父親になる…?」とか「中絶はさすがにヤバいよな…でも子どもを養えるかな?」と不安なのは分かりますが、まずは何をすべきか知っておきましょう。①不安なパートナーに寄り添う
妊娠が疑われるようなら、パートナーに寄り添うことが重要です。 具体的には、隣で話を聞いたり、「来て」と言われたら会いに行く、次にとるべき行動を一緒に考える…などです。 「パートナーが妊娠しているかも」という状況では、心に余裕がなくなってつらいでしょう。しかし、女性側はあなた以上に不安でいっぱいです。 できるだけ一緒に行動して、パートナーのメンタルケアに努めてください。②妊娠検査薬で確かめる

引用元:amazon
1000円もあれば薬局で妊娠検査薬が手に入りますので、勇気を出して妊娠検査してみましょう。
ただ、検査するタイミングには要注意。検査時期が早すぎると、正しく検査できない場合があります。
検査タイミングの目安は生理予定日から1週間ですが、検査薬に書かれている使用方法をよく読んでください。
③医師に相談する
市販の妊娠検査薬はかなり精度が高いですが、検査する時期が早すぎたり、子宮外妊娠などのイレギュラーなケースでは誤った検査結果が出る可能性もあります。 市販の妊娠検査薬で陰性だったとしても、以下のような症状が見られたら妊娠を疑ったほうがいいです。 ・37度ぐらいの微熱が続く ・生理がこない ・吐き気がする ・胸やお腹が痛む 産婦人科や婦人科に行くのって、心理的にかなりハードルが高いかもしれません。しかし、先延ばしにせずに、できるだけはやく受診してください。④「妊娠SOSネットワーク」のホームページを見る

改めて知っておくべき!妊娠の確率を下げる正しい避妊方法
外出しに避妊効果はないとお伝えしました。では正しい避妊方法とは何なのか。確実性の高いものを紹介します。 なお文中の避妊率は、ヘルスケアラボ(厚生省研究班)の数字によるものです。①コンドーム

引用元:amazon
避妊率:85~98%
避妊の方法として非常にポピュラーなコンドーム。薬局やコンビニなど買える場所が多く、手頃な値段なのもいいですね。
しかし「コンドームをつけたら絶対安心!」ではありません。セックスの途中で外れてしまったり破れてしまう可能性もあります。
100%安全ではないので、低用量ピルも併用するとなお良いでしょう。
▶ 「サガミオリジナル002 10個入」をamazonで見てみる
②低用量ピル

引用:ノリディ|オオサカ堂
避妊率:92~99.7%
低用量ピルは、女性ができる避妊方法のひとつ。排卵を抑制したり、着床を妨げたり、精子が子宮内に入るのを阻止する働きがあります。
毎日決まった時間に飲まなければいけないのは大変ですが、きちんと服用すれば99.7%という高い避妊効果が得られますよ。
そのほかにも、生理のつらさを緩和できる、ホルモンバランスが整って肌がキレイになるなど、女性にとってうれしい効果に期待できます。
ただ、吐き気や不正出血などの副作用も起こり得るので、医師に相談して処方してもらいましょう。
③子宮内避妊器具
避妊率:99.2~99.9% 女性ができる避妊方法で、T字のプラスチック器具を子宮に入れます。その器具が、着床や精子が子宮に入るのを妨げてくれます。 有名どころで言うと「ミレーナ」や「ノバT」といった子宮内避妊具があり、避妊できる確率は99%以上。 最長で5年間も効果が持続します。もし妊娠したくなったら器具を取り外せばOK。 「避妊したいけど、低用量ピルを毎日飲むのはたいへんそう」「飲み忘れそうで怖い」という人は、子宮内避妊具を検討してみてください。④アフターピル
