2021年06月24日 性や身体の悩み PR
オナニーと健康の関係を調べて12年になります。周囲からすっかりとオナニーマニア、健康オタクなんて言われるようになりました。この記事では、私がこれまで調べたオナニーと健康の関係にまつわる話を紹介します。なお、医学的な内容については、医師に聞くのが一番です。あくまで参考程度に読んでください。
性的にイくと・幸せな気分になる・ストレスの軽減・緊張を和らげる・不安と恐怖の減少・学習意欲向上・自律神経を正常にする・安眠できるなどメンヘラにとって救世主となる様々なリラックス効果があるので積極的にオナニーしていこうワイ女、今日も2回やったで pic.twitter.com/qBm3zpyl57— ねぎゅチュブ@助けてって言えないよな。言えたらこんなに死にたい訳がないよな。@病み垢 (@negyutyubu) July 27, 2020
射精すると体調良くなるときあったけど間違いじゃなかった。勃起時は副交感神経が優位で、射精時には交感神経が優位となる。つまり、自律神経が乱れたときオナニーは有効な回復手段である。今日みたいな低気圧で体がダルい日に、オナニーすると良くなるという仮説です。— ·♂️相 馬²⑸ (@deai_hosii) May 27, 2021
自律神経失調症は、文字どおり自律神経が失調した(バランスが崩れた)状態です。(中略)自律神経のバランスが乱れると、安静にしているのに心臓の鼓動が激しくなる、胃腸の具合がよくない、突然からだがほてるといった、多くの不快な症状が引き起こされます。 引用:一般社団法人日本臨床内科医会
自律神経のバランスが崩れる直接的な原因は特定できませんが、間接的には、ストレスや生ライフスタイル活習慣の乱れが影響していることが多々あります 引用:一般社団法人日本臨床内科医会
【自律神経失調症】産業医をしていて、この病気の方が増えていると感じます。交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)のバランスが乱れて様々な症状が出現します。精神的ストレスや生活の乱れが原因のことが大半です。ストレス源(職場?家庭?他?)を振り返り、一緒に対処していきましょうね。— Dr.ごろり@皮膚科医/産業医/大学院生 (@dr_gorori) March 19, 2021
成城松村クリニックの松村圭子先生によると、オーガズムを感じることで心身ともにリラックスして血行が良くなり、寝付きがよくなったりするとのこと。(中略)セルフプレジャーで快感を得ている状態は副交感神経(リラックスモード)が優位になっているので、気持ちの落ち着きとともにホルモンバランスが整うといわれています。 引用:DIME
セックスの際に分泌されるオキシトシンは、2人の絆を強くするので「恋愛ホルモン」呼ばれることもありますが、マスターベーションでも分泌されるとのこと。2015年に発表されたオキシトシンに関する研究では、オキシトシンが増加するとストレスに関係するホルモンであるコルチゾールの分泌が抑えられ、リラックスにつながることが分かっています。 引用:GIGAZINE
解析の結果、FSH、DHEA、テストステロンは自慰の頻度が多い人でより妊娠に向いた数値になっていることが分かった。しかし、エストラジオールやSHBG(性ホルモン結合タンパク)には関連が認められなかった。 引用:medicaltribune
男性ホルモンはテストステロンといいますが、テストステロンが低下すると動悸やほてり、気分の落ち込みなどの症状が見られます。 引用:ひだまりこころクリニック
研究では、びっくりしたことに、射精をする前に徐々に男性ホルモンであるテストステロンが上昇し、射精時をピークにして下降するということがわかった(中略)つまり、射精をすることで、男性ホルモンが増加するということがわかります。 引用:ヨミドクター
高校のとき夜が明けるまで耐久オナニーみたいなの良くやってたんだけど、あるときにイッたあとめちゃくちゃ胸がいたくなって、え?こんなんでしんじゃうのかな私……ってなって急に怖くなったことある(普通にオナニー朝までし続けたせいで自律神経失調症になった)— きゃろっと🥕 (@tn2masaru) January 2, 2021
こちらの泌尿器科医の先生によると、・普段は寸止めオナニーで7日に1回オナニー・セックスで射精するのがテストステロンを高位でキープできる最強サイクルだそうhttps://t.co/lKmxssXTwy— ライフハックforMEN💥 (@lifecraft365) December 24, 2017
自律神経失調症を治すためには一定の専門的な知識が必要であり、自力で治すのは難しいでしょう。そのため、症状から自律神経失調症を疑っている場合も、すでに診断をされている場合も自力で治そうとせず、まずは医師に相談することが重要です。 引用:メディカルノート
自律神経失調症のように多彩な症状が現れる病気は、診察対象が細かく専門化されている大きな病院で診てもらうよりも、気軽に通院できるかかりつけ医のほうが適しています 引用:一般社団法人日本臨床内科医会
サウナパワーで自律神経整いまくってオナニーがめっちゃ気持ちいいし、即寝したしすごく深い眠りだった。二度寝する。— すず屋。 (@ayuzu_s) November 5, 2020
そうですね、自律神経失調症の類のような症状ですね。騙されたと思って早寝早起きなど規則正しい生活と食事、ストレッチなど毎日数ヶ月続けてみて下さい。意外と改善する場合があります。 #Peing #質問箱 https://t.co/NsNGsS0R2n— 匿名医師 (@freelifedoctor) September 20, 2020
炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン類、ミネラルなどをバランスのよく取るように心がけましょう。 引用:メディカルノート
ご自身からでも始められる可能性がある症状緩和方法がストレスの軽減です。ストレスは環境変化や対人ストレス、女性の方はホルモンバランスなど様々なものがあり、症状には複数のストレスが関係している場合もあります。可能性のあるものを整理してみることが症状の緩和につながるかもしれません。 引用:mizenクリニック
うつ病で悩まされる人も多いスウェーデンの精神科医の研究によると、週に2度、汗ばむ程度の運動をするだけで健康や精神衛生の改善に大きな効果があるそうです。運動は尊いです。その中でもキックボクシングのストレス発散効果は高いです。キックボクシングで名古屋から日本を元気に! — JKF新瑞橋(ジャパンキックボクシングフィットネス) (@nagoyajkf) April 17, 2021