ラブドールの詐欺被害例や見分ける方法を解説 | 偽物をつかまないテクニックが満載
12 views
記事の目次(クリックで表示)
被害に遭う人が急増中のラブドール詐欺とは?まずは事例をチェック!
リアルラブドールだと思って注文したのに、届いてみたら思ってたのと全然違う商品が届いた!最近、そんな被害事例が急増しています。 本物の女性に限りなく近づけて作られた、次世代のダッチワイフとも言うべきラブドール。軽く10万超えの高額商品なだけに、詐欺の被害は深刻です。 実際にどんな偽ラブドールが届くのか?商品の質はどこまで低いのか?具体的な事例から、まずは被害状況を確認してみましょう。ヒロイン・レイヤー 凌辱図鑑 : [詐欺]ラブドールの偽物を掴まないために、購入前の行動を教えます![ぱぺっとぴんく][PPC][まりちゃん]https://t.co/VNJsqMthny
— TOPROAD (@keixxw) April 2, 2020
①見本とは全く違う粗悪品が届く
先ほどラブドールについて、「次世代のダッチワイフ」とたとえました。しかしあくまでたとえで、実際のラブドールはダッチワイフとはまるで作りが違います。 糸電話と最新スマホぐらい違うわけですが、詐欺にあった人の中にはガチで空気を入れただけのダッチワイフが届いたケースも。 そこまでヒドくない場合でも、正規品をコピーしただけの粗悪品が送られてくるケースが目立ちます。 ツギハギだらけで見た目もひどく、肌の色や髪の色が違うなど当たり前の世界。商品画像とまるで別人のラブドールでは、そもそも選んで買った意味がないですよね。 正規品ではおなじみの適切な素材も当然使われておらず、衛生面・耐久性・触り心地などすべて劣った二流・三流品をつかまされます。②劣悪な素材で作られているため油分や匂いがヒドい
正規品のラブドールは医療用のTPE素材などで作られ、長く愛用するのに耐えうる品質が保たれています。しかし詐欺商品はコピー品なので、当然コストカットで劣悪な素材を使用。 オナホを使う人ならご存知のオイルブリードが発生し、とてもじゃないけど愛玩できるような代物ではありません。 触るとニチャニチャべたつくドールなんて、使えないどころか保管にすら困ります。詐欺会社は、高い金をふんだくって粗大ゴミを送りつけてくるに等しいんですね。 代用品の安物の素材ですから、油分に加えて匂いも最悪。 たとえ顔やカラダの作りに多少チンピクする部分があったとしても、悪臭ゆえに愛せないドールが届くと言うわけです。③可動部分の作りが雑で壊れやすい
本物のラブドールは、カラダの動きもリアルの女性に限りなく近づけて作られています。可動部分が驚くほど多いのが、1つの特長とも言えるような商品なんです。 指の関節が曲がるのはもちろん、首・肩・ひじ・股・ひざ・足首など主要な箇所が自由に動かせます。眼球を動かして、視線の向きまで変えれるほどです。 ところが詐欺商品の場合は、手間ひまかけずいい加減にコピーしているため、可動部分の作りがとにかく雑。 耐久性テストも、当然行なわれていません。ですから「動くは動くが、すぐに壊れる」となりがちです。 ラブドールのボディ内部に組み込まれれたギアが粗悪品なので、たちまち摩耗してツルツルになり、まともに動作しなくなります。ラブドール詐欺が疑われる事例の特徴まとめ

①あまりに安すぎる価格で売られている
「安いラブドールは存在しない」、そう肝に銘じておくだけで詐欺被害に遭う確率はかなり抑えられます。ラブドールはそもそも高額で、最低でも10万はする商品だからです。 上を見ればキリがありませんが、仮に20万以上しても最高級品なわけではないのがラブドールの世界。 つまりもし3万5千円のラブドールを見かけたら、「安すぎる、おかしい!」と思わなければダメなんですね。 ラブドールの価格帯に関して情報がない人ほど、偽ラブドールにダマされやすいので注意が必要です。 「最低でも10万」これがラブドールの常識です。数万円で買える商品を見かけたら、興味を持たずにスルーして下さい。②注文してから2,3日で届く
クオリティの高い正規品のラブドールは、基本的に受注生産の形となります。倉庫にラブドールが何十体も置いてあって、そこからすぐに発送されるわけではありません。 髪型をどうするか・目の色をどうするかなど、購入者の要望を反映させる手間もあります。さまざまなオプションで、世界に1つだけのラブドールへと仕上げるメーカーもあります。 いずれにせよ、注文してから2日や3日で届くような業者はまず間違いなく詐欺です。 通常ラブドールは、注文してから到着までに1週間から10日はかかります。 超高級品を扱うメーカーの中には、「受注後お届けまで30日」をうたうところもあるほどです。 「買ったらすぐ欲しい」のはわかりますが、ラブドールの場合は大きな落とし穴。納期の早い業者は、濃厚に疑ってかかる必要があります。③販売サイトのレビューが軒並み低評価

④販売会社の現住所や連絡先が書かれていない
まともな会社なら必ず、販売サイトに自社の所在地やメールアドレス、電話番号などを記載しています。後ろ暗いところがないので、堂々と情報を公開しているわけです。 これと正反対なのが、後ろ暗いところしかない詐欺業者。安価なコピー商品をダマして買わせ、原価との差額を丸儲けしようとしています。 彼らの狙いは「売り逃げ」ですから、自分たちの情報はできるだけ伏せようとするのが当然。 販売サイトの該当ページのどこを探しても、会社情報がまったく見当たらないような業者はまず間違いなく詐欺目当てです。 住所や連絡先の不記載は、「私たちは信憑性のない会社です」と言っているのと同じ。とってもわかりやすいですよね(笑)。⑤商品説明がモヤモヤしている
正規にラブドールを取り扱っている会社は、言わばラブドールのプロ集団。商品の説明もわかりやすく、具体的です。 一方コピー商品や粗悪品を売りつける詐欺業者の方は、ラブドールの専門家でも何でもありません。よって商品説明がしどろもどろで、正確さを欠きます。 またラブドールの画像は正規のメーカーのものを勝手に使っているものの、商品自体は業者の手元にありません。 知識がないうえ想像だけで説明するわけですから、どうしたってモヤモヤした内容になります。 「説明を読んだがどうもよくわからない」「イメージがつかみにくい」そんな印象をもったら、詐欺商品の可能性を考えた方が身のためでしょう。⑥支払い方法が銀行振り込みのみ

ラブドール詐欺に遭わないための対策4つ
