ラブドールの里親を探す方法2つ|里親募集の仲介業者が現実的!
21 views
記事の目次(タップで非表示)
ラブドールの里親とは?

ラブドールの里親を探す方法2つ|業者と個人取引を解説
ラブドールの里親を探す方法は、大きく分けて2つあります。専門の里親探し仲介業者を利用するか、TwitterなどSNSで自分で探すかです。 なおメルカリやヤフオクなどのフリマサイトでは、ラブドールを扱うことは出来ません。特にメリカリはアダルトグッズ全般の出品が禁止されているため、次に紹介する専門業者を利用しましょう。①ラブドールの里子・里親の仲介業者を利用する

引用元:ドールメイト
単なる中古買取業者ではなく、ちゃんと引き取ってくれる人も見つけられる里親仲介業者を利用するのが一番現実的でしょう。ラブドールは人間と同じように家族だと感じる人も多く、単に売ってお金にするのではなく、次の引取先もしっかり知っておきたい方には最適です。
ラブドールの里親仲介を行っている業者は多くありませんが、最も有名なのはラブドール販売店の「ドールメイト」が行う里親仲介サービス。大手だけに利用者も多く、詳細な写真や第三者による評価も掲載されるため、利用しやすいサービスです。
「dollmate(ドールメイト)」でラブドールの里親をチェックする
②TwitterなどSNSでラブドールの里親を探す
ラブドールを里子に出したい方、里親として引き取りたい方はTwitterなどSNSにも沢山います。SNSで「ラブドール 里親」などと検索し、自分のラブドールを引き取ってくれる里親を探したり、引き取り手を探している里子を探すことも出来ます。 またドール愛好家の中には、善意で里親仲介の活動をしている方もおり、こうしたアカウントを通じて里親を探すのも一つの方法です。SNSでの取引は仲介手数料などがかからない事も多いので、経済的にもメリットがあります。ただし完全個人だと信用度がわからないため、メッセージのやり取りなどで信頼できる相手化をよく見極めてからにしましょう。「ドール=人間」とお考えのオーナー様へ。見知らぬ誰かの手に渡り、どんな行為を受けるのか不安な方。最後は解体して葬りたい方。そんなお考えの方のお力になります。「どうせなら売って金にしたい。」とお考えのオーナー様は個人売買等で現金化をお勧めします。当方、個人のドーラーです。
— ラブドールの里親引き受け・無償引き取り人 (@I_LOVE_LOVEdoll) December 22, 2020
「ラブドールの里親引き受け・無償引き取り人」でラブドールの里親をチェックする
ラブドールの里親探し以外でダッチワイフを処分する方法

ラブドール買取・引き取りサービスを利用する
現実的には、ラブドール買取業者に買取・引き取ってもらうのが最も多い処分方法です。ラブドールの買い取りを行っている業者はたくさんありますし、中には破損しているラブドールでも無償で引き取ってくれる業者もあります。 再販売が可能な状態であれば買値が付くことも多いので、抵抗が無ければまず調べてみましょう。ラブドール買い取り回収専門の「Rdoll」であれば、メーカーごとに買取価格の目安も公表しているので、ご自身のラブドールがどれくらいの値段になるかチェックしてみてください。「ラブドール買取価格」をRdollでチェックする
粗大ごみで捨てる
最も安価で単純な処理方法は、粗大ごみに出してしまう事です。ラブドールの大きさであればほぼ間違いなく「粗大ごみ」となり、自治体で粗大ごみ印紙などを購入して捨てれば数百円で処理できますね。 ただしゴミ捨て場にラブドールが捨ててある光景はかなり異様ですし、小さい子どもが見たらトラウマになりかねません。誰が捨てたのか近所にバレてしまったら、もうその地域に住めないくらいのリスクがあります。この点についてよく考えてから、粗大ごみで捨てるかを判断してください。細かく刻んで燃えるゴミ・燃えないゴミに分けて捨てる
ラブドールを粗大ごみとして捨てない場合は、粗大ごみ以下のサイズに分割して捨てる方法があります。ラブドールは多くの場合金属製の骨格が入っていますので、骨格部分は分解して燃えないゴミとして捨てましょう。 シリコンゴムの部分はカッターなどで比較的簡単に切断でき、細かく切ればゴミ袋に入れるのも簡単。シリコンゴムは自治体の焼却炉の性能によって「燃えるゴミ」か「燃えないゴミ」のどちらかになりますので、お住いの地域で捨て方を確認してください。 しかしパートナーとして愛用したラブドールを、自らの手で切り刻むのは非常に心が痛む行為です。里親を探すくらい大切に思っているラブドールなら、精神衛生的にもこの方法はおすすめしません。粗大ごみ回収業者に依頼する
ゴミ捨て場に粗大ごみとして捨てるのに抵抗がある場合、民間の粗大ごみ回収業者に依頼する方法もあります。民間の回収業者だと費用は数千円程度と割高になりますが、自宅まで回収に来てくれるので、捨てるところを見られるリスクが無くなります。 大手の「粗大ごみ回収本舗」であれば、即日回収も可能ですぐにラブドールを処分できます。また軽トラック1台に乗せ放題で14,800円などのプランもあるため、他にも捨てたい粗大ごみが多い場合などには特に有効な方法ですよ。▶「粗大ごみ回収本舗」公式HPでチェックする
ラブドールの里親を探す際の注意点|トラブル回避やドールの手入れなど
