サイクリングパンツを履いたときのもっこりが恥ずかしい!気にならずに済む対処法を解説
31 views
記事の目次(クリックで表示)
サイクリングパンツはもっこりが目立ちやすいのが難点

以上のように、実際にもっこりを笑われて恥ずかしい思いをした方もいます。サイクリングで専用のウエア着る時はノーパン。お尻のところにパッドが入ってるので、前ももっこりしてるし、後ろもちょっともっこりした感じに…。(これが原因で通りがかりのJKに笑われて顔を上げられなかったことも…)
— 御御御付け (@omi_otsuke_) June 23, 2022
また女性の意見でも、もっこりサイクリングパンツの男性がいるとどうしても目についてしまうのが分かりますね。 サイクリングパンツにはもっこりの悩みが付き物なので、対処法をご紹介していきます。スーパーで働いてたときにサイクリングしてきたと思われる男性がレジに来てレジ台の向こうにもっこりスパッツあって、スキャンしながらチラチラ見てしまったのを思い出した←
— 夢実ゆめ🌃🌙/skeb募集中🔞 (@yumemi89_kl5) November 17, 2020
ロードバイク乗りがサイクリングパンツを履く理由

風の抵抗を減らすため
スピードが出るロードバイクは、風の抵抗をもろに受けやすいです。ヒラヒラと布がなびくようなウェアではなく、ぴっちりフィットするサイクリングパンツが必要になります! 風の抵抗だけじゃなく、漕ぐときに裾が引っかからない効果もありますよ。股間やお尻が痛くならないようクッションが入っているから
サイクリングパンツは前のもっこりばかり気をとられがちですが、実はお尻ももっこりしていてクッションが入っています。 ロードバイクの小さなサドルは、ママチャリなどと違って衝撃をあまり吸収しないため、お尻の痛みを軽減する役割をしてくれるのです。 もっこりが出やすい縫い目は、長時間漕いでも摩擦を起きにくくするメリットがあります。 そのため下に下着を履いてしまうと、これらのメリットは台無し。しっかりとロードレース用に作られた意味があるのです。もっこりが気になる人におすすめの対策

サイクリングパンツの上からハーフパンツを履く
サイクリングパンツは、履いていればもっこりにも慣れるなんて言いますが、やっぱり恥ずかしくてどうにかしたい方はいます。 そんな方に人気なのが、サイクリングパンツの上からハーフパンツを履く方法です!サイクリング用ではなくても、サッカーやランニング用など多種目のハーフパンツでOK。 当然風の抵抗は受けますが、お尻のクッションや内腿への摩擦はサイクリングパンツのおかげで軽減されますよ。 そんなにスピードを出したいわけではないなら、ハーフパンツを履きましょう。カジュアルなタイプのサイクルパンツに切り替える
もちろん本格的なロードレースにはサイクリングパンツが必須ですが、初心者やゆったりとサイクリングを楽しみたいだけなら、カジュアルなタイプのサイクリングパンツもあります! もっこりは目立たないゆったりめのパンツで、伸びもよくて趣味程度なら十分使えます。 サイクリングパンツの上にハーフパンツを履きたくない方は、最初からカジュアルなサイクリングパンツを購入するのがおすすめですよ。パンツの下に履くインナータイプもおすすめ
実はサイクリングパンツの下に履くインナータイプもあります!これなら普通の下着を履いてしまうよりも、もっこりが隠せるだけじゃなく機能性も上がりますよ。 下着のように普段着の下に履けるため、もっこりを抑えてくれてまさに大きめ男性の必須アイテムですね。もっこり対策におすすめのハーフパンツ3選
ここからは、対策別におすすめサイクリングパンツを紹介します。 まずはサイクリングパンツの上からサッと履ける、ハーフパンツタイプです!ハーフパンツタイプを選ぶなら、もっこりが隠せればいいので出来ればひざ上丈を選ぶのがいいですね。 いくら本格的なロードレースはしないといっても、漕ぐたびにいちいちハーフパンツの裾が膝に引っかかるのはストレスになります。 また風の抵抗も大きくなるので、身軽にすることを頭に入れて選んでみてください。①「Nesseo メンズハーフパンツ」

引用:Amazon
メーカー | Nesseo |
サイズ | S~3L |
価格 | 1,480円 |
おすすめポイント
・サイクリング用としても推奨されている!
Nesseoのハーフパンツは、さまざまなスポーツで使えるハーフパンツとして販売されているので、もちろんサイクリングにも公式がおすすめしています。
シンプルなデザインで、とても軽くて薄めの素材が特徴。まさにサイクリングパンツの上にサラッと着るのにバッチリな商品ですよ。
写真では丈がやや膝にかかっていますが、わりと小さめなので普段のサイズを選べばちょうどいいくらいに膝上丈になるでしょう。サイズ展開も多いです。
何よりも安いので、お試しで購入しても損しません。
▶「Nesseo メンズハーフパンツ」をAmazonでチェックする
②「メンズショートドライメッシュ」

引用:Amazon
メーカー | ノーブランド |
サイズ | S~LL |
価格 | 1,100円 |
おすすめポイント
・重ね履きで心配な蒸れを解消!
サイクリングパンツだけでも、夏は特に蒸れないのか心配になるはず。サイクリングパンツの上からハーフパンツを履くと、より蒸れが気になりそうですよね。
そんな蒸れが心配な方におすすめなのが、ノーブランド品ですがとても優秀なハーフパンツ!
速乾性に優れたメッシュ素材なので、熱を逃がして蒸れにくくしてくれるのです。しかもとても軽くて薄めなので、上から履いていてもとても身軽。
丈も邪魔にならない膝上で、夏は特に大活躍する人気商品ですよ。
▶「メンズショートドライメッシュ」をAmazonでチェックする
③「TESLA ショートパンツ」

引用:Amazon
メーカー | TESLA |
サイズ | S、L |
価格 | 1,980円 |
おすすめポイント
・できるだけ風の抵抗を受けないショート丈がいい方へ!
TESLAのハーフパンツは、3選で最も短い丈です。サイクリングパンツのもっこりは隠したいけど、できれば布は少なくしたいと思っている方におすすめですね。
2022年7月現在は、サイズが少なくなっているのが難点ですが、カラーやデザインのバリエーションが豊富でおしゃれさを重視したい方も選ぶのが楽しいです。
また速乾機能や伸縮性、内ポケットなど機能性にも優れています。
▶「TESLA ショートパンツ」をAmazonでチェックする
カジュアルなサイクリングパンツおすすめ3選
お次はもっこりが目立たない、カジュアルなサイクリングパンツをおすすめします。 カジュアルなサイクリングパンツは、漕ぎやすさに繋がる伸縮性が大事で、長さには好みが分かれるでしょう。 3選どれもおすすめなので、最後は好みを決め手にしてみてください。①「Santic サイクリングパンツ」

引用:Amazon
メーカー | Santic |
サイズ | M、L |
価格 | 4,660円 |
おすすめポイント
・寒い時期に最適!
Santicのカジュアルサイクリングパンツは、伸縮性はしっかりとあるのに、丈夫な生地で外気から肌を守ってくれるのが特徴。
冬用裏起毛付きなので、寒い時期に重宝している方が多い人気商品です。もちろんお尻や股間部分はゆったりめに作られているので、もっこりは気になりませんよ。
春や夏には不向きですが、1着は持っておきたいハイクオリティサイクリングパンツです。
▶「Santic サイクリングパンツ」をAmazonでチェックする
②「パールイズミ サイクル クロップド パンツ」

引用:Amazon
メーカー | パールイズミ |
サイズ | L、XL |
価格 | 10,277円 |
おすすめポイント
・機能性抜群な優秀サイクリングパンツ!
価格が高くて手が出しにくいですが、機能性に超優れたカジュアルサイクリングパンツです!
七分丈のパンツで、よく伸びるストレッチ素材。速乾性もあり、雨や汗もすぐに乾いて熱を逃がします。シルエットも美しく、もっこりは目立ちません。
何よりも人気なポイントが、春や夏に嬉しいUVカット機能(UPF50+)!街乗りでも嬉しい効果ばかりなので、効果でも春夏用に持っておきたくなるハイクオリティ商品です。
▶「パールイズミ サイクル クロップド パンツ」をAmazonでチェックする
③「TBMPOY メンズハーフパンツ」

引用:Amazon
メーカー | TBMPOY |
サイズ | S~4L |
価格 | 2,680円 |
おすすめポイント
・短めの丈が好みならコレ!
最後は、膝より少し下の丈のサイクリングパンツです。風が通りやすい短めの丈がいいと思う方には、特におすすめですよ。
吸汗速乾が特徴のパンツなので、汗をかきやすい夏におすすめ。ぱっと見は硬めの素材に見えますが、しっかりと伸びるストレッチ素材です。
サイクリング中でも安心な、ファスナー付きポケットがたくさんついているのも特徴!本格的なロードレースではなければ、ポケットにちょっとした小物を入れて楽しめます。
▶「TBMPOY メンズハーフパンツ」をAmazonでチェックする
インナータイプのサイクリングパンツおすすめ3選
最後は、インナータイプのサイクリングパンツを紹介します! インナータイプといっても、インナーにお尻を保護するパッドがついている物やついていない物があるのです。 ピッチリしたサイクリングパンツの下に履きたいなら、インナーにはパッドがついていない物、カジュアルサイクリングパンツの下に履くなら、パッド付きを選ぶのがいいですよ。①「Pearl Izumi メンズインナーメッシュサイクルショーツ」

引用:Amazon
メーカー | Pearl Izumi |
サイズ | S~3L |
価格 | 2,904円 |
おすすめポイント
・まさにもっこりが気になる方用のインナー!
Pearl Izumiから発売されているのが、サイクリングパンツのもっこりや直履きに抵抗がある方向けのサイクリングインナー!
サイクリングパンツは履きたいけど、もっこりを抑えたいと思っている方におすすめですよ。
ロードレーサーのことをよく考えて作られているので、内腿の股ズレしにくさ、通気性の良さなど機能性も最高。
薄い縫い目で、もっこりだけじゃなくサイクリングパンツ越しにインナーも透けにくくなっていますよ!
▶「Pearl Izumi メンズインナーメッシュサイクルショーツ」をAmazonでチェックする
②「Souke Sports サイクリングパンツ」

引用:Amazon
メーカー | Souke Sports |
サイズ | M、L |
価格 | 2,699円 |
おすすめポイント
・スポーツ生地と4Dクッションパッド!
このサイクリングインナーは、パッド付きでカジュアルなサイクリングパンツに合わせて履くのがおすすめの商品です。
スポーツ生地が使われているため、当然動きやすさや通気性は抜群。カジュアルなサイクリングパンツでいいけど、インナーは本格的な商品を使いたいと思う方にぜひ使っていただきたいです。
特に目玉になっているポイントは、3,000円以下なのに4Dクッションパッド!3Dパッドが一般的なので、特に尻が痛くなりにくいです。
▶「Souke Sports サイクリングパンツ」をAmazonでチェックする
③「AIRFRIC サイクリングインナーパンツ」

引用:Amazon
メーカー | AIRFRIC |
サイズ | S~3L |
価格 | 1,780円 |
おすすめポイント
・体にフィットする立体インナー!
次もパッドがついているサイクリングインナーです。カジュアルなサイクリングパンツの下に履きましょう。
パッドの質はとてもいいですが、3Dゲルなのでパッド重視なら2つ目の商品がおすすめ。それよりもAIRFRICのサイクリングインナーを選んで欲しいポイントは、フラットシーマー処理といった縫製が採用されているところ!
縫い目がボコっとしないため、インナーが目立ちません。また体によくフィットするのも特徴なので、履いていて違和感がないのが初心者にも人気です。
▶「AIRFRIC サイクリングインナーパンツ」をAmazonでチェックする